トルマリンホットパックの「便利な使い方」
トルマリンホットパックの「便利な使い方」をお知らせします。
基本的な使い方
1.「ウォーマー(保温庫)」にセットする
保温庫にセットする場合、パックに熱が行き渡るように、なるべく重ならないように置いてください。天然鉱石なので加熱には時間がかかります。電源はタイマーで営業時間の4時間前に入るようにセットします。
(写真:「ウォーマープロ」の電気代は1時間2.5円)
2.ホットパックを取り出す
扉を開けてパックを取り出します。取り出す際は、棚などの加熱部分に手を触れないように取り出します。段が狭い部分は他のパックで持ち上げると取りやすくなります。
3.ホットパックを患部に当てる
ホットパックを腰部や肩背部などの患部に静かに乗せます。乗せたパックを静かに手掌で押すとより温もりが伝わります。使用時間は8分から10分ぐらいが最適です。
4.ホットパックを外す
患部からパックは静かに取り外します。ベッドで使用する場合、患者様は深いリラックス状態にありますので、過度な声掛けはない方が好ましいでしょう。
5. 使用したパックをウォーマーに収納する
使用したホットパックをウォーマーに戻します。その際、使用後のホットパックを戻した段にマグネットを付けます。常にマグネットが付いた一段下の加熱したパックから取り出すようにします。(10分使用したパックは30分ほどで温まります)
サイズ別の使い方
トルマリンホットパックは各種サイズがあります。使い方は工夫次第。医療現場の状況や患者様の症状に応じた様々な使い方が可能です。
肩・腰用(Sサイズ)の使い方
「肩・腰用」は最もベーシックなサイズです。膝や肘などの単関節にもジャストフィットします。
大きさ:本体サイズ | 横160mm×縦200mm:重さ0.8kg |
特徴 | 痛みやコリの部分にピンポイントで使用できます。ツボ療法にも最適。 夏季でも部分的に使用できるので暑さもなく便利です。 胃痛や冷えなどの症状にツボ療法として使用することもできます。 |
使用例 | 肩や腰、足首、ひざ、肘、腕、首などの小さな部位に使えます。 |
おなか用(Mサイズ)の使い方
「おなか用」は「肩・腰用」の2倍サイズ。安定感があり、広い範囲をじっくりと加温します。
大きさ:本体サイズ | 横300mm×縦200mm:重さ 約1.6kg |
特徴 | 肩・腰用2個分のパック。 ズレないので安定感があり使いやすいです。広い範囲を効率よく温めたい時に使用します。 冷え性の方などは、からだ全体が温まります。 |
使用例 | 腰全体、お腹全体、背中や肩甲骨全体、大腿部(前面・後面)、お尻にも敷けます。 |
ふくらはぎ用(LLサイズ)の使い方
「ふくらはぎ用」は「肩・腰用」が5連結したサイズ。下肢全体や、脊柱全体などを包みます。
大きさ:本体サイズ | 横700mm×縦200cm:重さ 約4kg |
特徴 | 肩・腰用が5個つながったタイプです。 足の裏からふくらはぎ全体を温めることができます。下半身全体がポカポカと温まります。 背中の脊柱全体を温めることもできます。 |
使用例 | 足先、足裏、ふくらはぎを同時に温めます。脊柱全体、腰回りも使用できます。 |
ふくらはぎに当てる際はロールを広げるように載せていきます。
脊柱全体に載せることで上半身全体が温まります。
トルマリンウォーマー・サイズ別の使い方説明
ウォーマー選び方の目安
「トルマリンホットパック」と同じく「ウォーマー(保温庫)」にも様々なタイプがあります。 現場の状況に合わせて、各種パックを自由に組み合わせて使うことができます。
各種ウォーマーは、現場のベッド台数や稼働状況に応じてお選びいただけます。 10分程度使用したパックは、20~30分ほどウォーマーに入れていただくと適温になります。 常に使用していないパックがウォーマーに1セット以上入っている状態が望ましいと思われます。 不十分な加熱温度だとトルマリン温熱のよさが半減しますのでご注意ください。
*トルマリンホットパックは、「トルマリン専用ウォーマー(保温庫)」をご使用ください。
*他社保温庫の使用による損害・事故について、当社は責任を負いかねます。
基本的なホットパックのセット方法
各種ウォーマーは1段につきセットできるパック数はほぼ同じです。
<1段につき収納できるホットパックの数(推奨)>
・「Sサイズ(肩・腰用)」4個
・「Mサイズ(おなか用)」2個
・「Lサイズ(首用)」3個(折りたたむ)
・「LLサイズ(ふくらはぎ用)」2個(折りたたむ)
*「LLサイズ(ふくらはぎ用)」をお使いの場合は、「ウォーマーM」もしくは「ウォーマーL」をご使用ください。
メンテナンス 長くお使いいただくために
ウォーマー(保温庫)の「ファン」から大きな音がする場合
ホットパックから出る「ホコリ」が音の原因と考えられます。綿素材の布袋は、使う頻度にもよりますが経年劣化していきます。「ホコリ」は時間が経つと粉状になり、ファンにこびりつき、ファンの軸に入り込んだりします。庫内が赤く色づいたら、布袋が劣化してきたサインですので、布製カバー(外袋)をお取替えください。
また、定期的に庫内を掃除していくことで、ウォーマーを長持ちさせることができます。
ウォーマー庫内の掃除をする
乾式のパックなのでメンテナンスは簡単です。
パックの外袋から「綿素材の粒子」が出ますので、定期的にハンドクリーナーなどで保温庫に掃除機をかけます。プロセットは中央部のファンも吸引すると熱効率が高まります。
ホットパックの外袋を交換する
庫内が赤く色づいたら布袋が劣化してきたサインです。布製カバー(外袋)をお取替えください。
<外袋の標準使用期間:3年>
外袋は、いつも清潔にお使いいただくために、洗い替えとしてご購入されたパックの2倍の枚数を常時ご用意いただくことをお勧めしています。
症状別の使い方
上半身の血流改善に
肩背部と腰部に2個ずつおき、上半身を温めます。硬くなった筋肉がほぐれることで、トリガーポイントが見つけやすくなり、手技の時間も短縮されます。
下半身の血流改善に
腰部と膝窩に2個ずつおき、下半身を温めます。足元を温めることで全身の血流改善に繋がります。
四十肩、五十肩の症状の方に
肩を上げにくくなったという方にはこれ!肩の前後に挟んで肩回りの血流を改善します。両肩の前後に挟むのもお勧めです。
目の疲れを強く感じる方へ
タオルを目の周りに被せて、1個置きます。長時間のPC操作などでお疲れの方にお勧めです。
肘や腕の違和感を感じる方へ
主婦の方やPC操作の多い方によく起こる腱鞘炎。手首や肘を酷使することで起こる筋肉疲労を温めて改善していきます。
*点滴前に血管を温めるために使われている医院さんもあります。